じょうみとり

じょうみとり
じょうみとり【定見取】
江戸時代, 多額の費用を要して開墾した新田に, 地質の向上, 豊凶などにかかわりなく, 永久に低い年貢を課したこと。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Нужно решить контрольную?

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”